まだ野原にはこんなに雪が残っていました。
船橋港から浦安方面を遠く眺めて、天気の良い日にはスカイツリーも見えます。
ケーキ作りの過程で、機械で6等分にケーキのカットをします。
足元のケーキカスはスッテンコロリの原因・・・、
少しでも汚れがあれば、ただちに清掃を指示します。
作業に取り掛かると、足元が見えなくなり事故につながります。足元の電気配線には・・・、
後ろに回るとこんなユーモラスな表示・・・、
今日はシーフードカレーとサラダにスープ、私の定番、見ると隣の若者はカップヌードルにケーキ、それに携帯電話をおかずに食べていました。右の女の子も全く同じ昼ごはん・・・、そんな昼食をとる若者は一人ポツンとしています。しっかり食事を食べて、まわりの仲間たちと会話を重ねて、心身ともに健康でありたいものですね。
2014年2月13日木曜日
2014年2月11日火曜日
千葉県小児初期救急医療研修会に出席して
今日は建国記念日でお休みの日でしたが、午後から千葉県医師会で開催される小児医療の勉強会に出席しました。千葉県小児科医会会長の船橋市の猪股先生が開会のご挨拶。
君津中央病院新生児センターの大曾根先生が最初に講演・・・、
新生児医療でなにが問題になっているのか、わかりやすくお話をしてくれました。
出生時の体重が減ってきて、以前より一段と低体重児の出産が増えています。それは結婚年齢が遅く、高齢出産が増してきているのが原因の一つ。
続いての講演は弁護士の桑原先生、弁護士でもあり医学博士でもある立場から医療安全についてのお話。
弁護士には医療者の弁護をもっぱらする方と、患者さんの意見を代言する方に分かれて・・・、
いったん訴訟になると、以前は3年は結審するまでに時間がかかりましたが、最近では減ってきましたがそれでも2年の経過。当事者は医師も患者さんも大変なご苦労が想像できます。
最も多い科は整形外科、次いで産婦人科のようです。このようなことに可能であればならないよう、医療者として常に責任ある行動をとりたく考えさせられました。
せっかく開いた紅梅の蕾も、今朝の雪で縮み上がっていました。
でも、ミカンの色にもう春はすぐそこまで・・・、力強さを感じさせてくれました。習志野市医師会ではこれからも患者さんとの対応、良い医療とは何か模索して進んでいきます。
君津中央病院新生児センターの大曾根先生が最初に講演・・・、
新生児医療でなにが問題になっているのか、わかりやすくお話をしてくれました。
出生時の体重が減ってきて、以前より一段と低体重児の出産が増えています。それは結婚年齢が遅く、高齢出産が増してきているのが原因の一つ。
続いての講演は弁護士の桑原先生、弁護士でもあり医学博士でもある立場から医療安全についてのお話。
弁護士には医療者の弁護をもっぱらする方と、患者さんの意見を代言する方に分かれて・・・、
いったん訴訟になると、以前は3年は結審するまでに時間がかかりましたが、最近では減ってきましたがそれでも2年の経過。当事者は医師も患者さんも大変なご苦労が想像できます。
最も多い科は整形外科、次いで産婦人科のようです。このようなことに可能であればならないよう、医療者として常に責任ある行動をとりたく考えさせられました。
せっかく開いた紅梅の蕾も、今朝の雪で縮み上がっていました。
でも、ミカンの色にもう春はすぐそこまで・・・、力強さを感じさせてくれました。習志野市医師会ではこれからも患者さんとの対応、良い医療とは何か模索して進んでいきます。
登録:
投稿 (Atom)