早朝の木漏れ日が眩しい小道を歩くと・・・、
ところどころ木道になっていて、急な勾配があり息が切れてきます。
今日は易しく問題①この実は何でしょうか?果肉は食べられませんが、種の中には白い脂肪分の多い香りが詰まっています。
やがて空が開けて、頂上にたどり着きました。
これは節黒仙納(フシグロセンノウ)言う名のナデシコの仲間でしょうか。節のところだけが少し黒い色がついていて、センノウは京都の坊さんの名前だそうです。暗い林に橙色の花を見るたびに、ほっとします。
これは獅子ウドでしょうか。
まるでお線香花火のような花の開き方には感心させられますね。
そしてこれは、時々出てきますサトイモ科の蝮草(まむしぐさ)です。かわいそうな名前がついていますが、私の大好きな植物です。
さて、今日は産業医巡視の日です。東京湾のすぐ近くにある工場は、今日は台風の影響で風が強く、海には白波が立っていました。
工場内では転倒事故は重大な怪我につながります。そのため靴底のチェックは怠りません。3本目が消えてきたら交換の基準と決めています。
8月に入って暑い日が続き、熱中症に注意・・・、水分をいつも飲めるように環境を整えましょう。
こちらはスポーツドリンクを入れてあります。
そのすぐ近くに消毒用のエタノールの容器・・・、私のチェックが入りました。疲れてくると何が起こるかわからないことがあります。万一水分を摂ろうと思って隣をひねったらさあ大変。少し話して器械的に、事故はあり得ない環境作りをします。
緑のテープをしている人は実は中学生の実習できてくれています。
指導を受けてケーキ作りに携わり、何人かに一人がこんな素晴らしい仕事を選択してくれたなら・・・、幸せな作業が続いています。
完成したチョコレートケーキです。でもこの工場の製品としては落第・・・、なんて厳しい基準でしょう。そこで問題②なぜこんなに美味しそうなケーキが落第なのでしょうか?
お昼は短時間で飲み込めるように、今日もビーフカレーに季節の野菜サラダ、ナスの味噌スープ、そしてデザートはベークド・チーズケーキです。
夕方から認知症シンポジウムの打ち合わせがじまりました。習志野市高齢者支援課の大久保さん、市民のためにいつも頑張ってくれて、縁の下の力持ちです。今日は特別可憐に見えます。
そしてこちらのお二人は右は佐川君、左は木下さん。エイザイの社員ですが、コマーシャルはいれないで認知症の周知活動に力を貸してくれています。ムムー偉い!!!
こちらは毎日ブログに登場するナンバー1回数を誇る、谷津で内科小児科診療をしている蒔田隆先生。意思の強さとスタミナには私も頭が下がります。習志野市医師会はこのような素晴らしい仲間に支えられているから、素晴らしい活動ができます。困った時にはお近くの習志野市医師会の先生にご相談ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿