2013年1月31日木曜日

千葉県医師会男女共同参画フォーラムに出席して

 今日は夕方から県医師会で『若手医師のキャリア・デザイン 医師として働き続けたい職場とは』フォーラムを拝聴、司会は船橋市医師会の松岡先生。
 そして開会の挨拶は井上県医師会会長・・・、
 最初に特別講演の座長を日本医師会男女共同参画委員長を務める八千代市医師会の秋葉先生、
 講演は千葉大学病院長の宮崎教授・・・、
 、『女性医師の労働環境問題および千葉大学医学部付属病院の男女共同参画』、現在女性医師は30%を越してきました。30~35才くらいで著明な就業率の低下が結婚出産育児からきます。そのため、千葉大学では病児保育、病後保育に力を入れています。
 それでは女性医師に対して特別な配慮をしているかというと、ほとんど配慮はされていないのが現状です。
 続くパネルでは大川先生の座長で始まり・・・、
 国立千葉医療センター脳外科医の石毛先生が初めて女性常勤医受け入れをした経緯をお話され・・・、
 女性医師のブランクをどう助けるか話をされ・・・、
 筑波大学産婦人科教室の〇部さんは出産後に女性医師の復帰が悪いのに対して、
 搾乳室や学内保育所などの環境整備で継続して働きやすい職場つくりをされ・・・、
 最後に登場した日本医科大学千葉北総病院形成外科の医局長を務める〇田先生は・・・、
 育児や家事に積極的に参加してくれる男性医師も増えてきて、男性の育児休暇を認め、もはや女性だけの問題とするべきではないとの意見を述べなした。
 先日のある晴れた日、東京飯倉の坂の上、NOAビルというまだが少ない奇妙なビル、ある有名な建築家の作です。
そしてこれは五反田近くの坂を上ったところにある神社、もともとあった神社が土地の譲渡後、ビルの中に新たに建てられました。徳川3代の家光公がこの地に鷹狩りに来られた時、一 羽の白雉がこの社地に飛び入ったのを追ってここまで来て、その後のご加護を受けた雉子神社です。

2 件のコメント:

  1. 医師という立場でも、結婚、出産といったライフイベントで離職される割合は以外に高いのですね。
    一般企業でも女性の社会での立場の向上を目指して、離職率を下げる努力が顕著になっていますよね。
    わたしの会社でも、女性の寿退社が少なくなってきました。
    家計の事情ももちろんありますが、会社側が、女性を一社員として認め家庭事情を考慮した体制を徐々に整えてくれているからだと思います。
    しかし、女性の社会進出によって、晩婚、未婚、少子化という問題が増えているのは事実ですよね。

    返信削除
  2. 会長(香澄)2013年2月8日 22:53

    組織の中で女性の専門職や総合職、幹部が占める割合が多いほど、業績が伸びているとの報告があります。今回、最も休みがとりにくい、また夜間や時間外での仕事の多い外科学教室の教授の立場からの公演を聴けて、とても参考になりました。まず第一に女性が安心して働く事ができるよう、病児保育や病後保育を少しずつ作っていかなければならないと思いました。このシンポでも4人お子さんを育てている女性医師も来ていました。アトムさんも将来、仕事と育児を両立させてくださいね。

    返信削除