2016年3月22日火曜日

定例の無線訓練に出かけました

 雪を頂いた南アルプスの岩肌・・・、
 奥にはさらに真っ白な雪景色の高山が見えました。
 もう雪が無くなると思うと、居ても立ってもいられなくなり八ヶ岳山麓の南に位置するゲレンデへ車を飛ばしてきました。12本滑って2回転倒・・・、まだまだ未熟者ですね。
 今日は夕方少し遅くまで診療・・・、ようやく終わって一目散・・・、医師会の無線訓練の日です。大きなおにぎり2ケと唐揚げと野菜の煮物が今晩のエネルギー源です。
 午後8時30分から訓練開始、習志野第一病院整形外科の鎌田先生が、『訓練、訓練、これは訓練』と情報伝達を開始・・・、
 右はデータの整理に余念のない津田沼医院の梶本先生、そして立ち上がって器械を調整しているのは眼科の青木先生です。
 こちらは市内の某中学校、春とはいえ冷たい風が容赦なく吹きぬけていきます。
 無線オペレーターは歯科医の斉藤先生、
 次は交代して薬剤師の宇野先生と歯科医師会の池内さんです。真暗闇と強い風の中で交信をトライしてくださいました。
 背の高いアンテナが風に吹かれ倒れそうになったので・・・、
 ピロティ―側溝の金属製蓋を重石代わりに使って・・・、
 コンセントからは電気はストップ、おなじみの発電機を用いて電源を得まいた。
足元には夜遅くまで春の紫苑が応援して下さいました。習志野市医師会では災害時の連絡体制の確保のため、このような訓練を毎月1回やっております。皆様も見学如何ですか。

2 件のコメント:

  1. 寒い中、お疲れ様でした。

    綺麗な雪景色ですね。
    12本中2回しか転倒されないとは、相当お上手なのでしょう。
    私は雪山に行くと必ず、無数の青アザを作ってしまいます。
    もう、今シーズンもおしまいですね。

    無線訓練、寒かったことでしょう。
    でも、和気藹々と楽しそうです!

    返信削除
    返信
    1. コメント有難うございます。上手いと言うほどではありませんが、スキー三昧の頃がありました。年間で全く休暇もとらないで、50日滑りました。当時は平日は休みなし、土曜日の午後も仕事、日曜日にも当番制でお仕事の日もありました。さて、どのようにしてこれほどスキーが出来たのでしょうか?もちろん、屋内スキー場ではなく寒い冬景色のスキー場で滑りました。

      削除