2014年9月16日火曜日

伝統の?無線訓練に今晩は参加してきました

 秋は色々な花が色づいてきて、つい楽しくて嬉しくなりませんか。この花は節黒せんのうと言う可憐な花、そしてそのすぐ脇で彩りを添えているのがあとから出る問題です。
 栗の実も、イガから自然にはじけてこの位顔を覗かしているのが、最も素敵で美味しそうでもあります。
 そしてこれは女郎花(おみなえし)なら黄色い花ですが、男郎花(おとこえし)、一回り大きくそして真っ白な花弁が特徴です。
 まるで夜空に輝く大輪の花火のようではありませんか。
 今日は無線訓練、右側は習志野第一病院整形外科の鎌田先生、今日の先生です。そして左は大久保で循環器内科をしている豊崎先生です。まずはアンテナの組み立て・・・、
 右下でアンテナを支えているのは大久保で薬剤師をしている木越先生です。またカンテラで作業が見えやすく助けてあげているのは、大久保で眼科診療の青木先生です。
 豊崎先生が左の無線機本体と左側のアンプを接続しています。
 そしてついに晴れの初舞台・・・、『こちらは○○局、△△サン応答願います。』
 今日も参加の紅一点は、藤崎で内科診療の吉岡先生、物静かな雰囲気を持った方ですが、何事にも一生懸命やってくれて活躍しています。医師会の無線免許は女性ではやはり紅一点です。
 再び青木先生、本格的な一眼レフカメラで皆さんの訓練記録をキャッチしてパシャリしてくれています。
 さて、今日の問題①この赤い小さな花はなんていう名前でしょうか。なるほどそのとうりですね、と言いたくなる名前です。ヒントは〇ず〇きです。
問題②、これはなんでしょうか?え、クルミ・・・、そこまではすぐにわかるのですが・・・、ヒントは〇〇グルミです。一生懸命拾っても、割るのが大変で困ってしまい、その割に食べられる実の部分が小さいのが特徴です。習志野市医師会では常に災害時に対応できるよう訓練をしています。

2 件のコメント:

  1. 八重の桜子2014年9月16日 23:22

    夜遅くまで医師会のお仕事お疲れ様です。大勢の先生方が、忙しい時間をぬって訓練をして下さっているのだと感じました。

    問題ですが・・・
    一問目は結婚式などで使われる紅白の飾りが由来となっている花でしょうか?二問目はオニグルミかなと思いました。

    返信削除
  2. 会長(香澄)2014年9月17日 17:07

    八重の桜子さんは勉強家ですね、あまりヒントを出してなくても合格です。これはミズヒキという赤い小さな花で、お祝いの紐に用いられるのに似ています。また鬼ぐるみは固くて割りにくいので、食べるのには向きませんね。

    返信削除