ケーキの製造過程で金属などの異物が、万が一にも入っていてはどんなに味が優れていても何の価値もありません。この器械はX線によって異物の混入をチェックする装置です。基本的な安心・安全が何重にも守られて作られているのです。
2011年2月10日木曜日
工場の危険ゼロを目指して
2011年2月7日月曜日
在宅診療の日です
今日は晴れてポカポカ、歩いて金〇さんのお家を訪問しました。今日も元気で顔色もよく、肌もつやつやしてすっかり元気になりました。 お気に入りのピンクの灰皿には1本、でも今日も蓋を開けてみれば
7本吸殻がありました。「あれー昼過ぎたばか
りなのに、もうこんなに吸っちゃったねー。」と私が言いますと、金〇さんは「ほー。」と申し訳ないねーという意味か、まあこんなもんだーという意味かよくわからない言葉を唸ります。
すぐに往診カバンからパルスオキシメーターという血液中の酸素飽和度を測る器械を取り出して測定、もし低かったなら「ほうら、こんなに悪くなっているよー。」とお説教の準備・・・。ところが結果は98%と極めて良好。「あれー、金〇さんはタバコを吸うほど元気になってきたねー。」と私が言いますと、「ほおれ先生、俺の言った通りだー。」と自慢げに頷きながら話されました。

「足りなくなると息子のを吸うので…。」と奥さんが言いましたので、見ましたらニコチン8mgのヘビータイプ、箱には肺気腫を悪化させると書いてありました。「肺気腫の吸入治療薬を吸っていて、これは危険ですよ。」と目
7本吸殻がありました。「あれー昼過ぎたばか
「足りなくなると息子のを吸うので…。」と奥さんが言いましたので、見ましたらニコチン8mgのヘビータイプ、箱には肺気腫を悪化させると書いてありました。「肺気腫の吸入治療薬を吸っていて、これは危険ですよ。」と目
2011年2月6日日曜日
今晩は夜間急病診療所で診察
土曜日の夜8時から11時まで急病診療所で診察をしました。受付には2人の御嬢さん、看護師が2人、また薬剤師が2人と私の合計7名が働きました。皆さん昼間も働いてお疲れの中、今晩も出てきてくれました。

私以外は皆マスク着用してもらっています。それはインフルエンザが流行して、患者さんから思わぬプレゼントをもらわないようにとの理由です。
私は声が患者さんに聴きやすいようにするためと患者さんから免疫をもらうため?マスクしませんが、インフルエンザにはかからないようです。

私以外は皆マスク着用してもらっています。それはインフルエンザが流行して、患者さんから思わぬプレゼントをもらわないようにとの理由です。
私は声が患者さんに聴きやすいようにするためと患者さんから免疫をもらうため?マスクしませんが、インフルエンザにはかからないようです。
薬剤師の先生も今晩は大忙し、大勢のインフルエンザの他に、水痘や赤ちゃんの肘が外れた肘内障も来院しました。合計32人もの患者さんが来院しました。その中には何日も前から具合が悪かった人が少しですがいました。急病はすぐにでも駆けつけていただきたいのですが、少し前から症状があるのなら、できるだけ普段診ていただいているかかり
つけの先生の診察を受けられたほうが、よろしいと思います。
このMさんは今日の32番目の患者さんで、時計の針は10時45分を回っていました。実は昼間私のクリニックに診察に訪れて、高熱がありインフルエンザを疑いましたが検査では陰性、そこで「夜に急病診療所に来なさい。」と小さな声でアドバイス、結果は陽性反応が出て、タミフルを飲んでもらうことになりました。気管支ぜんそくがあるので確定診断のため夜急診に来てもらったのです
。この季節はこのような利用の仕方もやむを得ないかななんて考えました。
疲れて帰宅、12時近く焼酎を2口飲んでぐっすり寝て、翌朝はポカポカして少し暖かく、見上げれば淡い紅色の梅の花がすでに満開。
疲れて帰宅、12時近く焼酎を2口飲んでぐっすり寝て、翌朝はポカポカして少し暖かく、見上げれば淡い紅色の梅の花がすでに満開。
地域の救急業務の協議会を開きました
私が今気になっているのは、鼻血が出たり、少し頭痛がするだけで救急車を呼ぶ人が増えています。本当に必要な重症者の搬送が遅くなります。また、有料化も意見が見え隠れしています。皆さんでどのような病気の時に救急車を呼ぶべきかどうか話し合ってみましょう。
私が住んでいます習志野の海浜地区は1964年の東京オリンピックの頃に埋め立てられて家並みができました。その頃は花としても楽しめて、その後に美味しい実がなる木を植えることが多かったようです。これは柚子の樹。
2011年2月4日金曜日
予防接種の助成が増えてきます
私の診察室には大きな机がドーンと鎮座しています。それは御覧のように3台のパソコンの置くスペースが必要だからです。正面には電子カルテ、左奥には画像サーバーと言いまして、レントゲンや胃カメラのフィルムが入っています。また手前の小さなノートには検査データが詰まっているのです。無機的な冷たい感じですね、そこで顔をあげて少し見上げると
2011年1月30日日曜日
児童虐待防止に向けて
入り口には水仙の香りが心地良く漂って、冷たい風に揺れていました。
御覧のように日曜日にもかかわらず
大勢の人で会場はいっぱいでした。幼い子供たちのSOSの叫び声を聞いたら児童相談所に電話をしましょう。また、子育てで疲れ果てて悲しくなったり怒りっぽくなったら、習志野市の子育て支援課に電話をして助けを求めてください。決して一人で悩まないことです。
大勢の人で会場はいっぱいでした。幼い子供たちのSOSの叫び声を聞いたら児童相談所に電話をしましょう。また、子育てで疲れ果てて悲しくなったり怒りっぽくなったら、習志野市の子育て支援課に電話をして助けを求めてください。決して一人で悩まないことです。
2011年1月27日木曜日
冷たい風が吹いていても、空は澄み渡り・・・
大寒を過ぎて、空気は乾燥して冷たい風が吹いています。今日は昼休みの時間に工場の安全衛生委員会に出席しました。私のクリニックから車に乗ると10分ですが、海岸近くにあり海は青く光に輝き、
と言いました。彼はこの工場の中でも私が信頼するとても優しくてかつしっかりした人で、工場の柱になっています。でも、眠狂四郎みたいですね。
登録:
投稿 (Atom)