2012年1月31日火曜日

東葛南部保健医療協議会に出席して

今日はお昼休みに習志野保健所で医療協議会が開催されました。保健所は習志野市のほぼ中心の京成大久保駅のそばにあります。







すぐ北側を京成本線が通っていて、上野と成田を結んでいます。少しのんびりとした雰囲気のある電車で、私も時々乗っています。

東葛南部の市川市、浦安市、鎌ヶ谷市、船橋市、八千代市と習志野市の保健と医療に関する協議を行う会で、各市の市長、医師会長、歯科医師会長、薬剤師会長、地域の拠点となる病院長が出席します。習志野市は済生会習志野病院から忙しい中、山森院長が出席しました。最初に習志野保健所長の藤木先生が挨拶。
次に今回の会長を務める船橋市医師会の深沢医師会長が司会進行役を務め、この地域での在宅医療の整備、災害医療の担い手としての役割に関して話し合いました。2045年には習志野市は高齢者人口が最大になり、この頃には病院は急性期の医療の担い手、とても病院で看取りができなくなります。現在は12%の住み慣れた我が家でのご臨終が、さらに増えておそらくは70%くらいは自宅から旅立つことになるでしょう。私もそう願っています。
これは最近ニュースでもよく見られる、迅速検査です。Fluとはインフルエンザのことで、Aは今ではほとんどがA香港型(H3N2)です。新型として騒がれたソ連型(H1N1)はあまり流行していません。Aの下にピンクの線が見られます。
そしてこちらは溶連菌感染症、Cはコントロールで必ず発色、Tの下に線が出るのは陽性です。のどの入り口が赤くはれて、舌がイチゴの様にブツブツが増え、体に小さな赤い発疹が出るのが特徴。放っておくと腎臓を悪くすることがあるので大変です。習志野市医師会はこのような診察、また在宅医療にも力を入れています。

0 件のコメント:

コメントを投稿