2012年7月26日木曜日

不活化ポリオワクチンと救急医療教育

 これは1週間前の一日、午後から会議で午前中は久しぶりの完全フリータイム・・・、梅雨明けと同時のうだるような猛暑の中・・・、
 自宅近くの秋津野球場へ千葉県高校野球予選、4回戦の観戦に・・・、グランドに散水をしてコンディションを整えて・・・、
 監督による試合前のグランドノック・・・、これが野球通にはたまらなく楽しいひと時で、監督のノック技術と選手の実力を垣間見て、その日の試合を予想します。
 ライト方向ではキャッチボールが始まって、その向こうには秋津小学校が見えました。
 ネット裏は満員の観衆、すぐにメガホンを手渡されにわか応援団の一員になりました。
 私は麦藁帽をかぶって観戦、鋭い視線をグランドに送っています。
 1週間たった今日は、医師会の会合の後で、不活化ポリオワクチンの講演会、8月31日まででこれまで行われていた生ワクが終了し、9月1日からは不活化ワクチンが始まります。千葉大学小児科出身の石和田先生が講師を務め・・・、
 日本での感染は1960年に5.600人の患者が発生して、急きょ翌年緊急生ワク輸入が行われました。1980年に野生株による感染は日本では終わり・・・、1994年にはアメリカではポリオ感染の根絶宣言が出されました。
 それでも野生のポリオ感染はインドでは750名、ナイジェリアでは380名の報告が2009年以降も続いていると報告されています。
 はしごして千葉市の講演会で浦安市川医療センター救急部、志賀先生の講演を聴きに行きました。
 先ほどと比較すると聴衆はまばらでしたが、内容は素晴らしいものでした。
 アメリカでは医師の間では脳神経外科医と並んで最も人気のある救急医療の教育を受け、多くの経験を積まれて帰国されました。
 アメリカでの医学、特に救急医学の教育の現状を説明して・・・、
 会場を何度か歩き回って話をするので、聴いている私たちと一体感が生まれ、誰も居眠りはできません。そして、課題を与えて、前後の5名ほどの医師間で討論をしてその解決策を発表するのです。私も指名されて発表しました。何時か習志野市の講演会にも来ていただくようお願いしました。
これは単純ヘルペスウイルスによる特殊な感染形態です。カポジ水痘様発疹症と言いまして、アトピー性皮膚炎の子供にできる事があります。1年に1回くらい患者さんがみえます。さて、習志野市ではこのようにさまざまな講演会に出席してトレーニングを積み、疾病や予防接種、救急医療を学んでいきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿