2011年1月24日月曜日

昼は訪問診療、夜は腎臓病の勉強会

今日も朝6時30分に一番乗りはクリニックのすぐそばにお住いのTさんです、なんでそんなに早く来られるのですかと伺いましたら、「朝は早起きだし気分がよいの」とおっしゃっていました。




                         午前の診療がインフルエンザが流行ってきて少し遅くなり、2時近くになりました。あわててお昼ご飯を飲み込んだら今日は本当にのどに詰まりそうになりました。慌ててはいけないとつくづく思いました。近くにお住いのFさんは11月のブログでも載せました。あの時に救急車で済生会習志野病院へ入院、循環器内科の名医のK先生の治療で奇跡的に回復、退院していまではすっかり元気でリハビリに励んでいます。91才ですが「まだ死にたくない」とおっしゃっています。「そうですね、春になって桜の花を一緒に眺めましょう。」と答えました。見事なツーショットでしょう。

夜は腎疾患のピットフォールを開きました。講師は私の先輩でサッカー部のU教授、お互い10代のころから顔を見ていますが、良い年のしわを重ねています。それなりに髪も不毛地帯に近づいてきました。私は6歳の時に腎臓病で3か月小学校を休みましたので、特に関心が深いのでU教授をお呼びして習志野市医師会の先生10名で勉強をしました。



みな真剣に聴いていますのは、先生方の後ろには大勢の患者さんがついているからでしょう。



手前は谷津のM先生、勉強会はいつでもどんなに疲れてても出るぞー。との意気込みが感じられます。またお隣の袖
ケ浦のK先生はまだまだ若いもんには道は譲れないと毎回のように出席してくれます。このような熱心な先生方がいてくれるので、この町の医療はこれからも間違いなく市民に良質の医療を提供できると感じました。


0 件のコメント:

コメントを投稿