2014年6月12日木曜日

今日は工場へ産業医巡視、安全と衛生を守ります。そして夕方認知症シンポジウム打ち合わせに

 工場ではそこには機材を置いてはいけない所には、このようにトラテープを貼って表示しています。台車が放置してあり、チェック・・・、
 床の側溝の金属蓋の位置がずれていると思ったら、白線の位置をあわせないで慌てて蓋をしただけなのでバツ、チェック・・・、
 今日もそれはそれは香ばしさに吸い寄せられて・・・、焼きあがったばかりのパンの熱を急速にファンで冷却して余熱を取っています。この方が一段と味が引き立ちます。
 そしてそのためには室内の環境を常に整えるよう、湿度を一定に保つ加湿器です。
 きちんとモニターをして温度と湿度の管理は怠りません。
 ほっぺたが垂れる美味しいケーキが次から次へと誕生してきます。
 でも気が着けがもうすぐ夏至・・・、工場内の温度が増して働く人が熱中症で倒れる事の無いように、危険0を目指す職場作り・・・、スポーツドリンクを備えて積極的な水分補充を勧めています。
 スポットクーラーでの働く人への冷たい空気を送り込み・・・、
 そして今日もお昼ご飯はシーフードカレーに季節の野菜、オクラともやしの味噌汁にデザートは桜のシフォンケーキです。ダイエット中でライスは少なめにとお願いしました。美味しさに今日も一気に飲み込んで・・・、
 緑の鮮やかなドウダンツツジが眼に眩しく、梅雨の合間にも楽しいことがあるよと教えてくれます。
 夕方から習志野市の高齢者支援課との今年9月に開催する『習志野市認知症公開シンポジウム』の準備会・・・、米髪を抑えているのは昨日も遅くまで総会で指揮をとってくださった、谷津で内科小児科診療の蒔田隆先生・・・、その向こうが高齢者支援課の松本副主査、一見こわもて風ですが、根はやさしそうな方です。そしてその左には知恵袋の大久保さんですが、あいにく緑に隠れてしまいました。
 黄色いソファーにかけているのは今回のシンポジウムを共催して下さる、エイザイ(株)の荒川所長と木下さん、そして佐川君の3名です。この会社の事はまたいずれお話しますが・・・、
 さて、今日の問題。梅雨の象徴のようなこの花も、葉っぱだけでは何の樹木か分りますか?
そしてこの花は分かりますね。ドクダミによく似ていますが、大きくそして清楚でかつ艶やかさを感じるので、毎年勇気づけられます。さて、習志野市医師会では産業医活動に、そして認知症対策に東奔西走しています。ご相談はお近くの習志野市医師会の先生にどうぞご遠慮なく。

4 件のコメント:

  1. こんばんは。
    いつも医師会の先生方の精力的な活動には頭が下がります。
    最後の写真のお花ですが、見たことある!けど名前が出てこない、なんだろう?と家族で話をしていました。
    花の名前を記憶していくと、季節の移り変わりがより身近に感じられて楽しそうですね♪

    返信削除
  2. 会長(香澄)2014年6月13日 20:39

    この花は毎年5月になると咲き始め、そして6月下旬まで次々に咲き続けます。大きな白い花弁は見ているだけで元気になります。ヒントは〇〇ーの3文字です。わかりましたか、チョコラさん。

    返信削除
  3. 今日、お花屋さんをぷらぷらして、画像のお花見かけました。
    店頭で見たのは鮮やかな黄色でした。
    しっかりと名前もチェックして参りました♪
    カ○○ですね♪

    返信削除
  4. 会長(香澄)2014年6月14日 22:12

    ピンポンです。この花は清潔感あふれ、そして大きな花弁から結婚式などのテーブルを飾る花としても時々見られますね。でもこの処の陽射しで少しグニョリ傾向です。次の季節を楽しませてくれるは、さて何の花でしょう。お楽しみに。

    返信削除